特集

転職・コンサルタントTOP 特集 職務経歴書テクニック

WEB・インターネット・ゲーム / 職務経歴書実践テクニック & テンプレートダウンロード

職務経歴書の実践テクニックとテンプレートダウンロードを促すバナー。キャリア、希望条件、資格、自己PRのチェックリストと、指を立てて説明する男性のイラスト

WEB・インターネット・ゲーム / 職務経歴書実践テクニック & テンプレートダウンロード

職務経歴書

要約

大学卒業後、20XX年XX月に株式会社XXXへ入社。×年間、Webデザイナーとして主に企業ホームページ制作に携わりました。20XX年XX月からは、Webディレクターとして制作進行管理およびチームマネジメントを担当。現在はWebプロデューサー兼ディレクターとして、顧客向けWebサイトの企画・提案、制作・運営管理業務を担当しています。顧客のニーズの聞き出し、企画案の作成、プレゼンテーション、制作進行管理、運用管理まで幅広い作業工程を経験してきました。WebユーザビリティーとSEO対策に配慮した提案と納期を守り品質を保つための徹底した課題管理により、安定した顧客獲得を実現しています。

職務経歴

企業名

株式会社XXX

期間
20XX年XX月~現在 正社員
事業内容
Webサイトの企画・制作、Webを活用したソリューションの企画・運営代行
資本金
XXX億円
従業員数
XXX名
年商
XXX億円
設立
XXXX年XX月

200X年X月~
20XX年XX月
新入社員研修

主な制作物

大手旅行会社会員向けコミュニティーサイト
(http://www.XXX.jp)

担当業務

サイトデザイン、コーディングおよび編集・更新業務

メンバー/役割(受注金額)

8名/デザイナー(XXXX万円)

200X年X月~
20XX年XX月

主な制作物

健康グッズ販売サイトリニューアル
(http://www.XXX.jp)

担当業務

サイトデザイン、コーディング(インターフェイス、商品詳細ページ)
※ショッピングカートは他社サービスを利用していたためカスタマイズを担当

メンバー/役割(受注金額)

5名/デザイナー(XXXX万円)

200X年X月~
20XX年XX月

主な制作物

自社ホームページデザインリニューアル
(http://www.XXX.jp)

担当業務

企画、デザイン、制作進行管理

メンバー/役割(受注金額)

5名/ディレクター兼デザイナー

200X年X月~
20XX年XX月

主な制作物

大手外食チェーン コーポレートサイトリニューアル
(http://www.XXX.jp)

担当業務

企画・提案、制作進行管理、運用管理
※コンペ(5社)により受注獲得

メンバー/役割(受注金額)

7名/ディレクター(XXXX万円)

200X年X月~
20XX年XX月

主な制作物

IT系ベンチャー企業 コーポレートサイト新規立ち上げ
(http://www.XXX.jp)

担当業務

企画・提案、制作進行管理
※ホームページに掲載している過去の作品を評価され受注獲得

メンバー/役割(受注金額)

7名/プロデューサー兼ディレクター(XXXX万円)

取得資格・PCスキル・語学力など

使用ソフト

Photoshop / Illustrator / Dreamweaver / Fireworks / Flash Word / Excel / PowerPoint

使用言語

HTML / XHTML / CSS / ActionScript / JavaScript(業務使用可能レベル) CGI / PHP(独学レベル)

取得資格

普通自動車免許 20XX年XX月、アドビ認定エキスパート(ACE) ※Webスペシャリスト 20XX年XX月

自己PR

最年少でWEBディレクターに昇格

デザイナーとしての私は、常にユーザビリティーを最優先にしつつ顧客の求めるクオリティを実現し、デザイン段階でHTMLのコーディングまで見据えた緻密な仕事の進め方ができます。また、SEO対策をはじめ新たな技術に対する習得意欲も高く、現状に甘んずることなく業務に取り組んできました。そのような姿勢が評価され、20XX年XX月にはWEBディレクターに昇格いたしました。

トラブルにも迅速に対応できるチーム作り

スケジュール通りに作業を進め、顧客満足度の高い制作物を納品するためには、何よりチームワークが不可欠と考えています。そのため、日ごろからチームメンバーとのコミュニケーションを図り、大きなミスや遅れを防げるよう課題管理を徹底してきました。不安要素がある場合は事前の確認を怠らず、自らが報告・連絡を欠かさないことで日々小さなサインを見逃さない工夫を行っています。 決められた期間でよりよい作品を制作するためにどうすべきかをメンバーひとりひとりが考え、提案しあえるチームを作ることができると自負しております。

要望に即した提案力

顧客ニーズを丸呑みせず、その要望を満たす過程で出てきそうな問題点や、運用フェーズに入ってから起こりうる問題点などまで考慮にいれた提案をするよう心がけています。また、デザインやコーディングの流行、SEOの最新情報などは常に意識し、セミナーに参加するなどして最新の知識を習得する努力は怠りません。ひとりよがりではなく、顧客に「頼んでよかった、最高のものができた」と言っていただける作品を提供することが、ディレクション業務を遂行するうえでの最終目標だと思っています。今後はグローバル企業のプロモーションサイトなど規模・影響力の大きいサイトを担当し、企画提案力を磨いていきたいと考えています。

職務経歴書サンプルのダウンロード

WEB・インターネット・ゲームの職務経歴書の内容を反映した、Wordファイルの職務経歴書サンプルをご用意しております。
以下のボタンよりダウンロードしましょう!

ファイルをダウンロード